今回は、海鮮アヒージョと合わせて飲んだ、イタリア、マルケ州の「テッレ ディ サンパオロ ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ クラシコ スペリオーレ」という白ワインを紹介したいと思います。
イタリアワインは名前が死ぬほど長くてタイピングが大変です。笑
名前の中の「ヴェルディッキオ」がブドウ品種、「ヴェルディッキオ デイ カステッリ ディ イエージ」がマルケ州にある産地名になります。
このワインで使われている「ヴェルディッキオ」というブドウ品種は、イタリア、マルケ州の固有品種です。
生産地は、イタリア東側のアドリア海に面しているため、魚料理の文化が根付いており、ワインもその文化と合わせて発展してきたことから、「海のワイン」と呼ばれることもあるようです。
その証拠に、今回のワインとは異なりますが、下のような魚の形をしたボトルのワインも生産されています!
このワインも、ボトルが面白いだけでなく、味も評判なよう。
![]() |
価格:909円 |
これで、魚料理に合わなかったら詐欺ですよね。笑
でもさすが、ヴェルディッキオと魚料理との相性は抜群でした。
・ワインの種類:白ワイン(辛口)
・生産地 :イタリア、マルケ州
・生産者 :ピエールサンティ
・ブドウ品種 :ヴェルディッキオ100%
・アルコール度:13.5%
・生産年 :2017年
・価格帯 :1,500円程度
飲んだ感想
色は黄緑がかったやや濃い目の黄色で、柑橘系果実と蜂蜜のような香り。
酸味とミネラル感、ほんのりした甘みがバランス良く混じる、心地の良い飲み口と、その後にくるグレープフルーツの皮のような渋みが特徴的。
すっきりしていますが、濃厚さもあり、アヒージョや焼魚、生魚と食べても生臭さを感じず、口の中をすっきりさせつつも、ワインの美味しさがしっかり感じられる、まさに「海のワイン」でした。
昨日の節分で食べた海鮮恵方巻との相性も良かったです^^
ワインの印象まとめ(著者の独断です)
独断によるワインの印象をまとめます!
・コスパ :★★★★★(ぶどうの個性を楽しめる抜群のコスパ)
・おすすめ度:★★★★★(酸味とミネラル感が豊かな魚全般に合うワイン)
(★☆☆☆☆:普通、 ★★★☆☆:良い!、 ★★★★★:最高!)
・Vivino評価点(参考):4.1 ※2020年1月時点
※本サイトのワイン評価について
近くのマルエツというスーパーでたまたま売っていたのを衝動買いしたものですが、1,000円台でVivino4.0超えという、抜群にコスパが良いワインでした。
「ヴェルディッキオ」は今まで意識して飲んだ事がありませんでしたが、マイナー品種の魅力発見!といった感じです。魚料理と一緒に飲む時にオススメ!
![]() |
価格:1,848円 |