今回は、フランス、ブルゴーニュ地方の「ジョゼフ・ドルーアン ブルゴーニュ シャルドネ」という白ワインを紹介したいと思います。
「ジョゼフ・ドルーアン」は、ブルゴーニュの名生産地であるボーヌで1880年に創業した、家族経営でありながら大規模な名門ワイナリーです。
ブルゴーニュの自然環境の魅力を最大限活かすために、有機農法でぶどう栽培を行っているよう。
以前に同じシリーズのブルゴーニュのピノ・ノワールを飲んだことがあり、おいしかったので、今回はシャルドネのハーフボトルを1,200円ほどで購入。
近くのキムラヤというスーパーで売っていました^_^
白に黄色のアクセントのボトルで、低価格ながら高級感があります。
下記はバイヤーの紹介記事。なかなかハードルを上げてきます。笑
全体的な特徴はマコンから、いきいきとした骨格はシャブリから、ボディは、リュリー、シャサーニュ・モンラッシェ、ピュリニー・モンラッシェのぶどうから来るものです。
・ワインの種類:白ワイン(辛口)
・生産地 :フランス、ブルゴーニュ
・生産者 :ジョゼフ・ドルーアン
・ブドウ品種 :シャルドネ100%
・アルコール度:13.0%
・生産年 :2017年
・価格帯 :2,000円程度
飲んだ感想
色は少し黄緑がかったやや薄いゴールド。
香りは果物よりも、まず生アーモンドのオイルっぽさを感じ、ほのかに杏が混ざる複雑な印象で、売り文句は嘘ではないと、期待が膨らむ良い香り^^
味わいも、期待通りアーモンドのような香ばしさを感じながら、同時にきれいな酸味を感じられる品のある美味しさ。
冷やした状態でもすっきりと飲むことができ、温度が上がってくると香りの膨らみを楽しめるワインです。
一時期シャルドネばかり飲んできたせいで、最近は避けぎみでしたが、やはりシャルドネっていいなと思えるような1本でした。
樽のクリーミーさはあるけど、バニラまでいかず、控えめな感じなので、比較的料理にも合わせやすい味わいです。
ワインの印象まとめ(著者の独断です)
独断によるワインの印象をまとめます!
・コスパ :★★★★☆(2,000円ほどで高級感のあるシャルドネ)
・おすすめ度:★★★★★(複雑味がありながら料理にも合わせやすい優秀なワイン)
(★☆☆☆☆:普通、 ★★★☆☆:良い!、 ★★★★★:最高!)
・Vivino評価点(参考):3.6 ※2020年5月時点
※本サイトのワイン評価について
![]() |
2018 メゾン ジョゼフ ドルーアン ブルゴーニュ シャルドネ 750ml 価格:1,928円 |