先日、「スパイスカフェ」というスパイス料理がおいしいお店でディナーを食べました。
場所は、押上駅から徒歩10分ほど。
辛い物好きの私が、前からとても行きたいと思っていたお店で、ようやく行くことができました^^
本場で学んだスパイス料理を「スパイスカフェ」のフィルターを通して、日本人だからこそできるスパイス料理として表現していきたい。
そんなコンセプトで2003年にオープンしたこのお店は、様々なスパイスを使った美味しい料理を楽しむことができ、カップルや夫婦がスカイツリーやソラマチで遊んだあと立ち寄るのにおススメのお店です。
下の写真は、お店の入り口。
草に覆われた入り口をくぐり、その先のトンネルを抜けるアプローチがとても良く、落ち着いた隠れ家といった感じです。
古民家を改修した店内は、ゆったりと時間を感じることができる良い雰囲気。
ディナーレポート
食事を楽しむつもりで行ったのですが、なんとワインのペアリングコースがあるとのこと!
5,000円のディナーコースに、ペアリングを加えると+4,000円となりますが、ワインを少量ずつ(65cc)5種類も楽しむことができるので、通常のグラスで2・3杯頼むよりお得なのかなと思います。
せっかく来たので満喫するしかないと思い、迷わず注文しました。
下が、この日の品書き。
そして、ワインペアリングを追加すると、半透明な紙のワインメニューが重なり、ワインペアリングメニューの完成です。品書きも凝っています。
まずは、一品目。フランス・ロワールのスパークリングと、季節の野菜盛り合わせのマリアージュ。
一品一品、旬の食材と、その旨みを引き立てる厳選されたスパイスの組み合わせを楽しめます。
スパイスは様々な種類の珍しいものが使われており、サーブ時に名前や特徴を丁寧に説明してくれるのですが、メジャーな「コブミカンの葉」以外は忘れてしまいました。笑
食材自体は食べ慣れたものが多いですが、それがスパイスの力でここまで美味しくなるのかと思います。
二品目は新潟の「カーブドッチ・ワイナリー」の「ペンギン」という白ワインと、夏野菜サラダのマリアージュ。ラムネのような特徴的な酸味が、爽やかなスパイス野菜と良く合います。
三品目は、フランス・ルーションのオレンジワインと、ポークローストのマリアージュ。
ワインは必ず料理の直前にサーブしてくださり、ワインもとても丁寧に説明してくれます。そして、私のようなブロガーに嬉しいことに、開栓してないワインのボトルを5分ほど一緒においてくれます。笑(ブロガーだけではなく、もちろん他のお客さんにも同様にサービスされています。)
コーヒーのような少し苦みのあるスパイス(名前忘れました。。。)と、オレンジワインの皮の苦みがとても良く合っていました。
四品目は、ポルトガルの白ワインと、ビリヤニ、カレーとのマリアージュ。
白ワインはローリエが語源の、ロウレイロというぶどう品種が使われており、若干のスパイス感がカレーと良く合います。
また、このワインはビオディナミワインで、酸化防止剤さえも自然のもの。他のワインも自然派のものにこだわって選んでいるようです。
最後は、「ポモー・ド・ノルマンディ」という、カルヴァドスとリンゴ果汁を使ったお酒と、チョコミントやマンゴーを使ったデザートのマリアージュ。
やや甘口ですが、リンゴの酸味がさわやかで飲みやすく、甘いデザートの後味をすっきりさせてくれました。
店を出た後、駅に向かう時に川沿いの道を歩くと、下の写真のようにスカイツリーがとても綺麗に見えます。
おいしい料理の余韻と夜風にひたりながら、気持ち良く帰りました。
スパイス料理に合うワイン
この日飲んだワインは、全てスパイスに合い美味しかったですが、特に気に入ったものを2つ紹介したいと思います。(あくまでも私の独断による印象です。)
スパイス料理とワインは合わせるのが難しく、スパイスによって、ワインを飲んだ時に嫌な辛みや酸味を感じること多いので、辛い好きにスパイスに合うワインは貴重。
スパイス料理とワインの厳選されたマリアージュを教えてくれた「スパイス・カフェ」に感謝です^^
ドメーヌ・デ・バルメット エッチェオモ
・ワインの種類:オレンジワイン(辛口、ビオロジック)
・生産地 :フランス、ラングドック=ルーション
・生産者 :ドメーヌ・デ・バルメット
・ブドウ品種 :ミュスカ・プティ・グラン100%
・アルコール度:13.5%
・生産年 :2018年
・価格帯 :3,000円程度
・コスパ :★★★☆☆(高品質のビオディナミワイン)
・おすすめ度:★★★★☆(酸味・スパイス感がスパイス料理にマッチ!)
(★☆☆☆☆:普通、 ★★★☆☆:良い!、 ★★★★★:最高!)
![]() |
VdFブラン“エッチェオモ”(サンスフル/オレンジ)[2016]ドメーヌ・デ・バルメット VdF Ecce Homo Domaine Des Balmettes【あす楽_土曜営業】 価格:2,894円 |
ミカ・ナチュール ヴィニビオ
・ワインの種類:白ワイン(辛口、ビオディナミ)
・生産地 :ポルトガル、ミーニョ
・生産者 :ヴィニビオ
・ブドウ品種 :ロウレイロ100%
・アルコール度:10.5%
・生産年 :2017年
・価格帯 :3,000円程度
・コスパ :★★★☆☆(高品質のビオディナミワイン)
・おすすめ度:★★★★☆(酸味・スパイス感がスパイス料理にマッチ!)
(★☆☆☆☆:普通、 ★★★☆☆:良い!、 ★★★★★:最高!)
![]() |
ミカ・ナチュール [2017] ヴィニビオMica Vinibio 価格:3,024円 |