今回は、オーストラリアの「gb88(ジービー88)」という赤ワインを紹介したいと思います。
<Wine Data>
・ワインの種類:赤ワイン(ミディアムボディ)
・生産地 :オーストラリア、バロッサ・ヴァレー
・生産者 :グラント・バージ
・ブドウ品種 :カベルネソーヴィニヨン100%
・アルコール度:14.0%
・生産年 :2017年
・価格帯 :1,500円程度
・ワインの種類:赤ワイン(ミディアムボディ)
・生産地 :オーストラリア、バロッサ・ヴァレー
・生産者 :グラント・バージ
・ブドウ品種 :カベルネソーヴィニヨン100%
・アルコール度:14.0%
・生産年 :2017年
・価格帯 :1,500円程度
この「gb」は、南オーストラリアのワインの有名生産地「バロッサ・ヴァレー」でグランド・バージという生産者が作る、手頃な価格帯のワインシリーズで、欧州のメジャーなぶどう品種を使ったものが何種類か作られています。
今回の「gb88」はカベルネソーヴィニヨン。
飲んだ感想
色はやや透明度のある赤紫。
カベルネソーヴィニヨンを使ったワインとしては、フランスのボルドーのような重厚さはありませんが、アメリカンチェリーのような甘酸っぱい果実味が豊かで、タンニンも滑らか。
バニラのような甘さがほんのり香り、樽由来のようですが、果実味を損なわない自然な感じで良い。
明るく親しみやすくワインなので、肉やピザなどの味が濃いめの料理を中心に幅広く料理に合い、開栓してから、1週間ほどかけてちびちび飲んでましたが、あまり味が落ちず、コスパが良いワインだと思いました。
オーストラリアのワインは、個人的に飲む頻度が少なかったですが、フランスの王道ワインを少し親しみやすくしたイメージで、普段飲みに良さそう♪という印象でした
ワインの印象まとめ(著者の独断です)
独断によるワインの印象をまとめます!
・飲みやすさ:★★★★☆(果実味豊かでタンニンも滑らか)
・コスパ :★★★★☆(1,000円台だが香りや飲み口の品が良い)
・おすすめ度:★★★★☆(親しみやすいカベルネソーヴィニヨン)
(★☆☆☆☆:普通、 ★★★☆☆:良い!、 ★★★★★:最高!)
・vivino評価点(参考):3.2 ※2020年4月時点
※本サイトのワイン評価について
・コスパ :★★★★☆(1,000円台だが香りや飲み口の品が良い)
・おすすめ度:★★★★☆(親しみやすいカベルネソーヴィニヨン)
(★☆☆☆☆:普通、 ★★★☆☆:良い!、 ★★★★★:最高!)
・vivino評価点(参考):3.2 ※2020年4月時点
※本サイトのワイン評価について
vivino評価点はやや低めですが、個人的には親しみやすく、かつ品の良い味わいのワインだと感じました^_^
![]() |
ワイン 赤ワイン 2018年 ジービー・88・カベルネ・ソーヴィニヨン (スクリューキャップ) / グラント・バージ オーストラリア 750ml 価格:1,540円 |