今回は、フランス、コート・デュ・ローヌの「セリエ・デ・ドーファン・レゼルヴ」という赤ワインを紹介したいと思います。
・ワインの種類:赤ワイン(フルボディ)
・生産地 :フランス、コート・デュ・ローヌ
・生産者 :ユニオン・デ・ヴィニュロン・デ・コート・デュ・ローヌ
・ブドウ品種 :グルナッシュ70%、シラー30%
・アルコール度:13.5%
・生産年 :2018年
・価格帯 :1,500円程度
「コート・デュ・ローヌ」というのは、フランス南部のローヌ川に沿って広がるワインの生産地です。
コート・デュ・ローヌは、北側と南側でワインのスタイルが異なっており、北側ではぶどう品種にシラーのみを使用した赤ワイン、南側では、グルナッシュとシラーをブレンドした赤ワインが有名です。
コート・デュ・ローヌ南側の赤ワインは、「ザ・赤ワイン」という感じで、タンニンが豊富で重さを持ちつつも、ほのかな甘みがあり親しみやすい味わいが特徴だと思います。
そんなワインが飲みたくて、スーパーで発見したのがこのワイン!
1,500円程度の価格でありながら、2019年の「デキャンタ・ワールド・ワイン・アワード」という世界的なワインコンテストでプラチナ賞を受賞している超優良ワインです。(プラチナ賞を受賞できるのは、エントリー数17,000種のうち1%に満たないよう)
もともと、コート・デュ・ローヌのワイン自体、親しみやすく、コスパの良い赤ワインというイメージがありますが、1,500円でこれだけの評価を得ているのはかなりレアです。
飲んだ感想
色は、濃く暗めのルビー色。
豊かできれいな果実感があり、バラの様な華やかな香りにカシスのような甘さも混じります。
タンニンはそこそこあるが心地よく滑らか。時間が経つにつれミルクチョコレートのような甘みのある香りが現れるのも良い。
親しみやすいのに、しっかりとした重みのある赤ワインで、肉料理や味の濃い料理と広く合わせることができます。
ワインの印象まとめ(著者の独断です)
独断によるワインの印象をまとめます!
・コスパ :★★★★★(1,000円台でデキャンタ・アワードでプラチナの快挙)
・おすすめ度:★★★★★(ローヌの中でも特にコスパが高く美味しい赤ワイン)
(★☆☆☆☆:普通、 ★★★☆☆:良い!、 ★★★★★:最高!)
・vino評価点(参考):4.2 ※2020年3月時点
※本サイトのワイン評価について
低価格ながら優れた受賞歴で、フランス、ローヌの持ち味を存分に発揮している、美味しい赤ワインでした!
![]() |
セリエ・デ・ドーファン・レゼルヴ・コート・デュ・ローヌ・ルージュ 2018フランス 赤ワイン 750ml ミディアムボディ 辛口 デカンター プラチナ 価格:1,518円 |