おでんに合うワイン考察

おでん

冬の寒い季節は、おでんが食べたくなります・・・
おでんはコンビニでも買え、しかもおいしいので、寒い季節は仕事の帰りに買って家で晩酌を楽しむ事も多くなります。

おでんにビールや日本酒、焼酎と合わせるのはもちろん最高ですが、ワイン好きとしてはワインで合わせてみたいと思い(笑)、おでんに合うワインをまとめてみました!

食べ物とワインを合わせる時は、食べ物と似た雰囲気のワインを合わせるのが基本となりますが、おでんは、昆布やカツオなどの出汁がベースで、そこに具材の旨味が溶け出した、 さっぱりとしてやや甘みのある優しい味わいが特徴です。

そのようなおでんの特徴を踏まえ、おでんに合うワインの種類と、ワイン銘柄の例を紹介していきます。(なお、ワインに合わせるおでんは、変わり種ではなく、全国共通のセブンイレブンのおでんとします。笑)

紹介するワイン銘柄は、おでんの手軽さに合わせ、コンビニやスーパーなどで手に入りやすく、1,000円程度以下の手軽に買えるものをセレクトしました!

①スパークリングワイン

スパークリングワインが合うのは、ビールと同じような理屈です。おでんの甘みや、揚げ物のおでんに含まれる油分を、炭酸の発泡が飛ばしてくれるので、飲むととてもすっきり感があります!

試したワインは、おでんと同じくコンビニでも買える「フレシネ・コルドン・ネグロ(以前本ブログで紹介)」というスペインのスパークリングワインです。酸味や炭酸がまろやかなので、おでんの優しい味とマッチします。

フレシネ コルドンネグロ カヴァ 750ml あす楽対応

価格:1,037円
(2019/2/12 23:37時点)

②やや甘口の白ワイン

やや甘口の白ワインと合うのは、日本酒と同じ理屈で、だしの甘みの調和と、冷たさによるすっきり感です。
 試したワインは、ドイツのラインヘッセン地域の「マドンナ」という、やや甘口の白ワインです。リースリングというブドウ品種などから作られており、すっきり透明感のある甘みのため、おでんのだしのほのかな甘さがとてもあっていました。

コンビニには売っていませんが、スーパーではたまに見かけるワインです。価格も1,000円程度で安く、辛口のワインが苦手な方も美味しく飲めるワインです。

マドンナ・リープフラウミルヒドイツ 白ワイン[長S]

価格:999円
(2019/2/12 23:28時点)

他にも、赤ワインや、辛口の白ワインなどと合わせてみましたが、酸味や渋みの強すぎるものは、おでんの優しい甘みと喧嘩してしまい、合わせるのが難しいと感じました。

 

ちなみに京橋ワインというワインショップにも、おでんに合うワインを飲み比べた、ライターの方がいました(↓)。笑

https://www.kbwine.com/site/sub_special_2011_10.html

やはり、酸味や、渋み、甘みなど、ワイン自体の味に強味があるものは、おでんとなかなか合わないようです。おでんの優しい甘さと合わせるのは意外と難しいようですね。

このサイトでは、優しい味わいの「甲州」と、落ち着いた味わいの「ガメイ」(ボージョレ)をおでんに合うワインとして結論づけていました。私があきらめた、おでんに合う赤ワインを見つけているのが悔しいです。笑

他にもおでんに合うワインの情報お持ちの方はコメント頂けるとありがたいです!

▼「ワインと料理を合わせる」一覧へ