家飲みワインを楽しむときは、まず良いワイングラスを買うことが重要です。
良いワイングラスは、ワインが持つ香りや味わいを最大限引き出せるよう設計されているからです。グラスが悪いと、せっかく良いワインを買っても香りや味わいを十分に楽しむことができません。
グラスは1度買えば、それ以降何度でもおいしくワインを楽しむことができるので(割らなければ・・・)、これから家飲みワインを始める方は、是非最初に良いグラスを購入することをおすすめします。良いブランドの3,000円程度のグラスがあれば、十分に家飲みを楽しめると思います。
ちなみに私が愛用しているのは、「RIEDEL(リーデル)」のグラスです。
高級百貨店などで見かけることがあるかと思いますが、ワインを美味しく楽しむために機能性を徹底的に追求した、ワイングラスのブランドです。 余計な装飾が一切無い透明なグラスで、ワインそのものの色を引き立たせます。
その代わり、グラスの形状はとにかくこだわっています。私は、飲み口の薄さがとても気に入っており、口に当てた時のグラスの存在感が小さく、ワインが滑らかに口の中に入ってきます。 薄すぎててすぐ割れてしまうのではないか・・・と心配でしたが、薄いことで柔軟性があるため、少しぶつけたくらいでは割れず、奇跡的に3年ほど1度も割れずに使用しています。
1番最初に購入するグラスは、「チューリップ型」と呼ばれる、オーソドックスな楕円形状のグラスがおすすめです。チューリップ型は、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルローなど、力強いワイン味わいのワインに最も適していると言われていますが、ピノ・ノワールや白ワインなども十分美味しく飲めると感じています。
グラスの大きさは、好みで選ぶのが良いと思いますが、私は下記の大きめのものを使用しています。大きいと見た目の豪華さがありテンションが上がる(笑)のと、ピノ・ノワールなど香りに膨らみのあるワインの香りもある程度引き出すことができるためです。
![]() |
リーデル ワイン カベルネ/メルロ 2脚セット【正規品】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【楽ギフ_名入れ】 価格:5,400円 |
2番目に購入するグラスは、スパークリングワイングラスが良いです。何故スパークリングワイン用が必要かというと、スパークリングワインは発泡性のため、空気に触れる面積が大きいと炭酸がすぐに飛んでしまうのですが、「フルート型」と呼ばれる細長いグラスであれば、空気に触れる面積が小さく、長時間炭酸の発泡を味えるためです。
私はこちらもリーデルのものを使用していますが、形状がスマートで美しく、飲み口もとても良いでです。スパークリングワインは幅広い種類の料理に合わせることができるため、スパークリングワイン用のグラスはかなり重宝しています。
![]() |
リーデル ヴィノム シャンパングラス シャンパーニュ 6416/8≪ペアグラス≫ シャンパンにピッタリ RIEDEL ワイングラス 価格:4,320円 |
以上、はじめに購入するのにおすすめのグラスを紹介させて頂きましたが、他にも、香りに広がりがあるピノ・ノワールなどにより適した、「バルーン型」などの形状もあります。
家飲みワインに慣れ、自分の好みのワインができてきたら、より好きなワインに合う形状のグラスを探すのも楽しみの一つです。 良いグラスで際立つワインの美味しさを是非体験してみてください!