神楽坂に突如現れた謎のお店?「picard」

picard ピカール 神楽坂

先日神楽坂を歩いていたら、写真のような店ができていました。

picard(ピカード)??

外国のような雰囲気を持つ明るい店舗で、最初、電化製品の店かと思って中を覗いてみると、何と「フランスの冷凍食品専門店」でした!

なんだ冷凍食品か・・・と思いましたが、売り場を眺めると、種類がとても豊富で、スーパーで見ることのないオシャレな食べ物ばかりでびっくりです。
 ポルチーニ茸のスープや、ラタトゥイユ、牛肉の赤ワイン煮、フォアグラまであります。。。冷凍食品までグルメなんてさすがはフランス。笑

値段はどれも1,000円前後で、スーパーに比べるとかなり高いように思いましたが、食材の内容を考えると納得です。きっと家で作ったら食材の値段だけでそのくらいいってしまうでしょう(^^;

後から調べたところ、このお店はpicard(ピカール)と読むようで、2018年の11月15日に神楽坂にオープンしたばかりのお店でした。
 青山や代官山など、多くのフランス人が暮らす街を中心に展開しているチェーン店で、いくつかのメディアでも紹介されている、なかなか有名なお店なようです。

私は「冷凍食品は不健康」というイメージを勝手に持っており、あまり買わないのですが、picardはバランスの良い食生活や、ナチュラルな食材の使用をモットーとしており、食材の品質管理も厳格に行っているようです。

遺伝子組み換え食品や人工着色料を使わないといった事も謳われており、安心して買うことが出来る冷凍食品だと思いました。

この日は、時間が無く結局何も買いませんでしたが、健康で、しかも美味しい料理が簡単に作れるのであれば、今度ワインのお供として是非買って食べてみようと思いました。

また食べてみたらレポートしたいと思います(^o^)/