四角形でトロトロの白カビチーズ「パヴェ・ダフィノア」

パヴェ・ダフィノアとは?

今回は、ワインに合うチーズとして、「パヴェ・ダフィノア」という白カビチーズを紹介します。

白カビチーズといえばカマンベールが有名ですが、パヴェ・ダフィノアはフランスの「ローヌ・アルプ圏 ロワール県」で作られるチーズになります。

下の写真のように、きれいな長方形をしており、味はカマンベールに比べて塩気や酸味が少ないことが特徴です。

パヴェ・ダフィノア 白カビチーズ

食べた感想

包装を空けるとこんな感じ ↓

パヴェ・ダフィノア 白カビチーズ

豆腐みたいでチャーミングな外観です。笑

切ったのが下の写真。中身のきめ細かい感じが見た目でも分かると思います。

f:id:wine_cheese:20190622222056j:plain

この状態で食べても、クセがなく、濃厚感はあるものの味は意外とすっきりしていて美味しいですが、買ったお店の人からは、「食べる前に1時間ほど置いておくと、中身がトロトロになっておいしくなります」と言われました。

待つこと一時間・・・

このようにトロトロになり、中央部分が沈んできました。

f:id:wine_cheese:20190622222123j:plain

日本産のカマンベールとは違い、置いておくと熟成が進むのが外国産チーズの嬉しいところ。よりクリーミーに、コクがある感じになりました。

やはり私はこちらの方が好き。

熟成が進んでも、クリーミーかつくせの少ない白カビチーズなので、くせのあるチーズが苦手な人もおいしく食べれるチーズです。

トロトロの部分をスプーンですくってクラッカーなどにつけると最高です。

パヴェ・ダフィノア【白カビタイプチーズ/フランス】

 

おすすめワイン

くせの強い味わいではないので、辛口の白ワイン全般や、ライトボディの赤ワインと良く合います。トロトロになると熟した感じになるので、ある程度重めの赤ワインと合わせてもおいしいです。