「モンブリアック」誰でも食べれる?青カビチーズ

赤ワインに合わせて買った「モンブリアック」という青カビチーズを紹介します。

<Cheese Data>
・チーズの種類:青カビタイプ
・生産国   :フランス
・生産地   :オーヴェルニュ圏オート・ロワール県
・原料乳   :牛乳
・価格帯   :100g 1,000円程度

青カビチーズにもかかわらず、独特の臭さがほとんどなく、とても食べやすいチーズです。

モンブリアック

食べた感想

チーズは神楽坂のチーズ専門店アルパージュで100gにカットしてもらったものを購入しました。

もとは漬物石くらいの大きさで、500gほどあります。。。

まず特徴的なのは、表面が灰色がかった外観で、これはまさに灰をまぶしているとのこと。

切った状態が、下の写真です。

モンブリアックと赤ワイン

冷蔵庫から出した時でも、チーズがとろけていましたが、常温に出しておくと短時間でますます溶けて、良い感じ。

上の写真では切断面に青カビ要素はみられませんが、切る位置によっては青カビがでてくるような、少なめの青カビ量です。

味も白カビチーズと言われても分からないくらい、クリーミーで食べやすく、青カビは感じません。

しかし、クリーミーな中にほんの少し、青カビと灰の風化したような風味が混じることで、味に複雑さが加わり、チーズの特徴となります。

先日紹介した赤ワイン、エコバランス・ピノノワールと一緒に飲みましたが、ピノノワールの滑らかな舌触りと、チーズのとろみがマッチして幸せなひと時でした^^

チーズの印象まとめ(著者の独断です)

独断によるチーズの印象をまとめます!

・食べやすさ:★★★★☆(ブルーチーズが苦手でも食べれると思います)
・とろける度:★★★★☆(冷蔵庫の中でも溶けてます!)
(★☆☆☆☆:普通、 ★★★☆☆:良い!、 ★★★★★:最高!)

・よく合うワイン:軽め〜ミディアムの赤、フルボディの白ワイン

とろけて滑らかで、青カビ嫌いの方にも是非試して頂きたいチーズでした^^

(それでもやはりダメならすみません。。。)

モンブリアック 1/2カット【約250g】【青カビ/ブルーチーズ/フランス】