ワイン好きのためのシャンパンチョコレート2選

昨日は、バレンタインデーでした!値段が高くて普段はなかなか買えない高級チョコレートも、罪悪感無く食べれる良い文化だと思います。

そんな機会に食べたチョコで、私がはまったのが「シャンパンチョコレート」です。シャンパンとチョコレートの相性はとても良く、高カカオのチョコは普通に食べると苦くてやや重めですが、シャンパンによって程よい甘みとすっきり感が加わり、高カカオながらとてもなめらかで食べやすいチョコに仕上がっています。

そんなシャンパンチョコの中で、試食をして厳選して購入した(笑)、おすすめを2つ紹介します。甘すぎず後味がすっきりしたチョコが好きな方や、チョコと一緒にワインを飲みたい方におすすめです。

① フィフスアベニュー ショコラティア


フィフスアベニュー ショコラティア

高カカオの生チョコとシャンパンの融合です!生チョコのとろけ感と、シャンパンの滑らかな酸味が完全に一体になっています。口に入れた瞬間こそ、さわやかな甘さが広がりますが、甘みはすっと引き、すっきりした後味が残ります。

ニューヨークが本店で、日本でも松屋銀座に店舗があったようですが、最近閉店してしまったようで、百貨店では催事の際などのみで出店されています。また、ネットショップでも買えるようです。

フィフスアベニュー チョコレート 5th Avenue Chocolatiere 生チョコ(レギュラー/シャンパン)6個入り【クール便】【バレンタイン】【ホワイトデー】【2019年1月25日以降発送の予約販売】

価格:2,376円
(2019/2/15 23:05時点)

貧乏性なので、これ1粒で400円か・・・( ̄∇ ̄)、などと考えてしまいますが(笑)、この美味しさが味わえるならしょうがないと思えます。

② グラマシーニューヨーク シャンパーニュブラウニー

グラマシーニューヨーク シャンパーニュブラウニー

こちらは日本でいくつかの出店がある、グラマシーニューヨークの商品です。純粋なチョコレートではなく、フォンダンショコラのような濃厚チョコのケーキです。

これもシャンパンのおかげですっきりと仕上がっており、しっとりしたチョコレート生地から染み出すシャンパン甘みがとても美味です!

まとめ

ワイン好きの筆者が食べて美味しいと思った、おすすめのシャンパンチョコレートを2種類紹介しました!共に木箱に入っている高級感も良いです。

ちなみに、後者のグラマシーニューヨークの方が、前者のフィフスアベニューより、かなりでかいです( ↓  )。笑
 至高の1粒を味うなら、前者のフィフスアベニュー、しっかり食べたい場合は後者のグラマシーニューヨークといった感じです(^^)

f:id:wine_cheese:20190215230213j:plain

(左:グラマシーニューヨーク、右:フィフスアベニュー)