チーズ好きは是非! 神楽坂チーズ専門店「アルパージュ」

こんにちは。ワインでとけるチーズです。

今回は、チーズ好きの方におすすめの、アルパージュ(東京、神楽坂)というチーズ屋さんを紹介します(^^)

神楽坂特集のテレビ番組などで紹介されることも多いため、ご存知の方も多いかもしれません。

最近では、日テレの「シューイチ」で紹介されていました。

私のように「チーズが好物!」「チーズでとろけたい!」という方は、ぜひ読んでみて下さい。( ↓ )

ある日のアルパージュ訪問

店構えは、こんな感じです。

神楽坂 チーズ専門店 アルパージュ

神楽坂のメインストリートから脇道に入ったところにあるので、初めて訪れる方には分かりづらいかもしれません。

場所はここです( ↓ )

店に入ると、ショーケースに入っているチーズの品揃えの豊富さに、思わずテンションが上がります!

ショーケースには、知っている名前のチーズを探すのが難しいほど、マニアックなチーズが並んでいます。

買うチーズを決めずに店に行くと、何を買えばいいのか・・・と迷ってしまうと思いますが、、、

そんな時は、お店の人に食べたいチーズのイメージを伝えましょう。

お店の方がチーズにとても詳しいので、「こんなチーズが好き」とか「こんなワインと合わせたい」とか伝えると、おすすめをセレクトしてくれます。

この日は、3月に生産期間が終わってしまう、季節のチーズ「モンドール」を買いに行きました。

しかし残念ながら、この日はモンドールのグラム売りが無かったので、
「モンドールに似た、とろけるやつ下さい!」と聞いたところ・・・

これがでてきました。( ↓ )

スーマントラン

スーマントラン。。。知らないですね。。。
「でもおいしそう!」、と思い購入しました。笑

こういった新たな出会いがあるのも楽しいです。

また、チーズを買うと、そのチーズの解説の紙を一緒に入れてくれます

紙には、解説文が書いてあることが多いですが、今回のチーズは違いました。。。

お店の方のテイスティングコメントが書いてあります。

さすが農家製。 深い旨みとコク。」

。。。期待が膨らみます。

そして、このスーマントラン。
なかなか臭いです。

しかし、臭いチーズあるあるですが、「臭っ!」と思って食べていると、次第にはまっていき、止まらなくなります。笑 

クセが強いので、同じく味わいが強い、カベルネの赤ワインとも良く合いました。

まとめ

以上、東京、神楽坂アルパージュの紹介でした。

チーズ好きの方は、神楽坂に行った際には、ぜひ立ち寄ってみてください!

おまけ。。。

アルパージュに売っているクラッカーが、異様に美味しいです。

アルパージュ クラッカー

見ての通りの薄さなので、チーズの味わいを邪魔せず、パリパリ感とほんのりした甘みが、チーズの美味しさを引き立てます。

全粒粉なので身体にも優しいです。

ネットで買おうとしましたが、海外サイトしか出てこないので、私は諦めて店で買っています(^^;

この店に行った際は、クラッカーも試してみることがおすすめです。